2011年05月28日
ピアノ調律、修理

29日にピアノ発表会やのに、先週ピアノの1音「ド」がいきなり鳴らなくなったん。
原因がわからんし、ピアノの先生に言うたら服部楽器を紹介してもろて修理、調律することに………
「ド」の弦を叩くバーの軸がポッキリと折れてました。
( ̄▽ ̄;)
普通ピアノの中なんて開けて見ないから珍しいので写メ。(笑)
調律カードを見ると、前回調律したのは平成16年。
7年たってる。
(;@_@)
さらにその前は昭和63年
17年たってる。
(;^O^)
我が子、調律中ずっと真横でながめてる。
邪魔ちゃうかぁ…質問すんなよー。音見てるから。
Posted by メタルボーイ at 18:14│Comments(6)
この記事へのコメント
すごっ
年代物のピアノだね〜(~_~;)

年代物のピアノだね〜(~_~;)
Posted by マメシバ at 2011年05月28日 18:31
高校生の時ですからね~。
年季モノですわね(#^.^#)
でも、そんなとこ折れるんですね。
びっくりです。
年季モノですわね(#^.^#)
でも、そんなとこ折れるんですね。
びっくりです。
Posted by 怪獣饅頭 at 2011年05月28日 22:06
うちも調律しやな〜
毎年、維持費、大変ょな〜

毎年、維持費、大変ょな〜


Posted by 梓ママ at 2011年05月28日 22:29
マメしゃん!
最初の年を見逃してるのでわかりませんがかなり古い。。
たしかにアポロなんてピアノ楽器初めてみましたもん。
でもアップライトで赤みの色がキレイで好きですわ。
最初の年を見逃してるのでわかりませんがかなり古い。。
たしかにアポロなんてピアノ楽器初めてみましたもん。
でもアップライトで赤みの色がキレイで好きですわ。
Posted by メタルボーイ at 2011年05月28日 22:40
怪獣饅頭しゃん!
ほーっほっほっ!二昔以上前ちゅうことですよね!
いえいえ
多くは語りません。(笑)
ほーっほっほっ!二昔以上前ちゅうことですよね!
いえいえ
多くは語りません。(笑)
Posted by メタルボーイ at 2011年05月28日 22:45
梓ママしゃん!
一年1000円。基本料金にプラスされる…
16年も空いたら…
怖いな。
たしかに音良くなりましたよ。
全然違う〜♪
!(^^)!
一年1000円。基本料金にプラスされる…
16年も空いたら…
怖いな。
たしかに音良くなりましたよ。
全然違う〜♪
!(^^)!
Posted by メタルボーイ at 2011年05月28日 22:47